70才のフォト日記
真面目に写真を撮っています
チョウセンアサガオ
明け方は涼しいですね タオルケットを引き寄せて二度寝を楽しんでいます ちょっとお疲れ 本日は完全休養日 撮りためていた写真の整理です 今夜は地区の金毘羅さんの小さなお祭りです 行燈に孫の習字が飾っているのででかけるしかないでしょう もともと7月14日でしたが 今日に延期になりました
写真は隣の菜園に飢えられている「チョウセンアサガオ」です 1株でも大きくなり たくさんの花をつけています 眺めていると一度は写真に残したくなります 成長を見ていると 本当に不思議な花です 花がしおれてフグの提灯のような実をつけるのは考えられないことです
スポンサーサイト
2018/08/18(土) 17:45:39
|
カメラ散歩
|
トラックバック:0
|
コメント:1
<<
花とチョウ
|
ホーム
|
雪舟体験学習 ⑥
>>
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/08/18(土) 21:12:20 |
|
#
[
編集
]
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
http://bellbell13.blog.fc2.com/tb.php/1724-cdce104a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:きっちんさん
FC2ブログへようこそ!
最新記事
夢てらすのウインターフェスティバル (02/17)
夢てらすのウインターフェスティバル (02/16)
霧の朝 (02/15)
霧の朝 (02/14)
ビニールトンネルの穴あけ (02/13)
カレンダー(月別)
+月を選択+
⇒2019/02(17)
⇒2019/01(31)
⇒2018/12(31)
⇒2018/11(27)
⇒2018/10(31)
⇒2018/09(30)
⇒2018/08(31)
⇒2018/07(31)
⇒2018/06(30)
⇒2018/05(31)
⇒2018/04(21)
⇒2018/03(31)
⇒2018/02(28)
⇒2018/01(31)
⇒2017/12(31)
⇒2017/11(30)
⇒2017/10(23)
⇒2017/09(30)
⇒2017/08(31)
⇒2017/07(31)
⇒2017/06(31)
⇒2017/05(31)
⇒2017/04(30)
⇒2017/03(31)
⇒2017/02(27)
⇒2017/01(31)
⇒2016/12(32)
⇒2016/11(30)
⇒2016/10(31)
⇒2016/09(31)
⇒2016/08(31)
⇒2016/07(31)
⇒2016/06(32)
⇒2016/05(29)
⇒2016/04(30)
⇒2016/03(29)
⇒2016/02(29)
⇒2016/01(31)
⇒2015/12(31)
⇒2015/11(30)
⇒2015/10(31)
⇒2015/09(30)
⇒2015/08(31)
⇒2015/07(31)
⇒2015/06(30)
⇒2015/05(31)
⇒2015/04(30)
⇒2015/03(30)
⇒2015/02(28)
⇒2015/01(31)
⇒2014/12(31)
⇒2014/11(31)
⇒2014/10(31)
⇒2014/09(30)
⇒2014/08(31)
⇒2014/07(31)
⇒2014/06(31)
⇒2014/05(31)
⇒2014/04(30)
⇒2014/03(27)
⇒2014/02(21)
⇒2014/01(21)
⇒2013/12(20)
⇒2013/11(29)
⇒2013/10(11)
01
≪│2019/02│≫
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
アクセス数
最新コメント
:遠的会 (02/03)
きたぞう:巨樹の会 1月例会 (01/23)
きたぞう:二水会展最終日 (12/18)
きたぞう:松林の中のそば屋 (12/12)
きたぞう:最後の紅葉 (12/06)
きたぞう:つるの里茶会 (11/05)
きたぞう:隣の地区の秋祭り ⑤ (10/25)
最新トラックバック
カテゴリ
未分類 (32)
カメラ散歩 (1484)
カメラ旅 (106)
孫を追いかけて (52)
お祭 (22)
列車 (47)
駅 (27)
我が家の行事 (96)
写真ボランティア (28)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード